▶このブログについてとプロフィールはこちら◀

おすすめ魚介系つけ麺「やすべえ」の魅力と回転が早い新宿店の紹介!

おすすめ魚介系つけ麺「やすべえ」の魅力と回転が早い新宿店の紹介!グルメレポート
記事内に広告が含まれています。

どうも!せんと。です!!(@sento_sfe

ぼくが学生時代から通い続けているおすすめつけ麺「やすべえ」を紹介します!

魚介系のスープと食べごたえがあり小麦の味がおいしい麺が同時に楽しめるイチオシのつけ麺屋です

この記事では、そんな「やすべえ」の魅力と最近よく通っている新宿店の紹介を合せてしていきます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

つけ麺 やすべえとは?

おすすめ魚介系つけ麺「やすべえ」の魅力を紹介!新宿店の食レポも!

やすべえは東京都内を中心に店を構えている人気の魚介系つけ麺屋です!

現在は都内に9店舗、大阪に1店舗が経営されています

公式HP つけ麺 やすべえ

「やすべえ」のメニュー

  • つけ麺 ¥780
  • 味噌つけ麺 ¥780
  • 辛味つけ麺 ¥780
  • 辛味味噌つけ麺 ¥780
  • 醤油ラーメン ¥780
  • 塩ラーメン ¥780
  • 個人的「やすべえ」のおすすめメニュー

    おすすめ魚介系つけ麺「やすべえ」の魅力を紹介!新宿店の食レポも!

    個人的なやすべえのおすすめメニューは、ベーシックなつけ麺です!

    ダシの利いた甘めのスープ、食べごたえのある太麺、卓上メニューとの相性の良さが魅力的

    辛味つけ麺は辛さを自分の好みに変更することができ人気メニューですが、ぼくは辛いのがあまり得意ではないので注文することはほとんどありませんね笑

     

    やすべえのラーメンも一度食べてみたことがあるのですが、特別美味しいとは感じず普通な感じだったので、あまりおすすめしません

    初めてやすべえを食べる方には、ぜひつけ麺から入ってもらいたいですね!

    「やすべえ」の魅力と味を紹介!

    麺の量は小盛りでも大盛りでも同じ値段の780円!

    おすすめ魚介系つけ麺「やすべえ」の魅力を紹介!新宿店の食レポも!

    やすべえの魅力を語る上で絶対に外せないのが、麺の量が多くても少なくても値段が変わらないということ!

    小盛・並盛(220g)・中盛(330g)・大盛(440g)と4段階から選べるので、その日のお腹の好き具合や体調に合わせて麺量をチョイスできます

    また、麺の量が少なくなってしまうものの、小盛はトッピングを無料で追加可能(新宿店で確認)

     

    モチモチした太麺の食べごたえは抜群にいいです!

    大盛りはマジで麺の量が多いんで、はじめてやすべえにいく方は、男性なら中盛、女性なら並盛あたりから食べてみるといいかもしれません

    ちなみに僕は中盛を毎回選んでいます!

    魚介ダシの効いた甘いスープ

    おすすめ魚介系つけ麺「やすべえ」の魅力を紹介!新宿店の食レポも!

    やすべえのつけ麺は、魚介の旨味が効いた甘めのスープがおいしいんですよね!

    HPの紹介によると

    野菜の「旨み」、肉の「コク」、魚の「ダシ」が融合した秘伝醤油ダレのつけ麺は当店一番の人気商品

    とのことで、スープの中には細切れのチャーシューも入っています

    野菜はスープに溶けてしまっているので、食べているときに発見することはできませんが、野菜・肉・魚の三位一体となった味がやすべえ独特の旨味を出しているのかもしれませんね

    卓上の玉ねぎ・削りかつお節で味変できる

    おすすめ魚介系つけ麺「やすべえ」の魅力を紹介!新宿店の食レポも!

    卓上には好みに合わせて味を変えられる調味料が用意されています

    用意されているのは4種類

  • 刻みタマネギ
  • 粉末かつお節
  • お酢
  • 胡椒
  • やすべえのつけ麺を食べる上で、特に試してみてほしい調味料はタマネギとかつお節です!

    やすべえに刻みタマネギ

    タマネギをスープに入れると、スープの甘さが少しさっぱりします

    さらにタマネギのシャキシャキ感と辛味がスープに相性抜群なんです

    しかし、美味しいからとタマネギを入れすぎると、口がタマネギ臭くなってしまうので注意してください笑

    やすべえに粉末かつお節

    かつお節をスープに入れると、より魚介の風味が増して甘くなります

    ぼくはかつお節をスープに入れる派ですが、麺に直接ふりかける方もよく見ますね

     

    タマネギもかつお節も人気の卓上メニューなので、中身がカラッポの時もあります

    そんなときは、店員さんに頼めばすぐに新しいものを出してくれるので、遠慮なく頼んでください!

    締めのスープ割り

    おすすめ魚介系つけ麺「やすべえ」の魅力を紹介!新宿店の食レポも!

    つけ麺の締めといえばもちろんスープ割りです!

    やすべえでもスープ割りをが無料

    魚介・肉・野菜から採ったダシをもらうことができます

     

    つけ麺のスープは濃いめの味に仕上げられているので、スープ割りで割ることで麺につけたときと同じくらいの濃さで最後まで楽しむことができます

    スープ割りはアツアツで提供されるので、スープが冷めてしまっていても温かい状態でスープが飲めます

    つけめんの最後にスープを飲んでいるとなんだか落ち着くんですよね〜

    やすべえの水が旨い!

    おすすめ魚介系つけ麺「やすべえ」の魅力を紹介!新宿店の食レポも!

    個人的に好きなのがやすべえの水

    写真にあるように、やすべえの水には炭が入れれれています

    炭の効果なのかはわかりませんが、この水がものすごく旨い!

    ごくごく飲んでしまうんです

     

    水道水に炭を入れると、カルキやトリハロメタンなどの化学物質を炭が吸着

    さらに炭の内部に含まれる天然ミネラル分が溶け出すため、単に浄水器を通しただけの水よりも格段に美味しくなるんだそうです!

    とにかくやすべえの水は美味しいんで、行った際には必ず飲んでみてほしいですね!

    参考記事備長炭の効用&効果

    「やすべえ」新宿店は24時以降も営業!回転も速くておすすめ!

    学生時代からやすべえに通っている僕ですが、最近は新宿店にいくことが多いです

    新宿店の特徴としては、回転が早いということ

    新宿駅西の甲州街道沿いに店を構えていることもあって、昼夜問わず男性サラリーマンの方が多く来店しています

    食べるのが早い方が多いので、回転も早いんでしょうね

     

    行列ができていることもありますが、10分以上待つことはあまりありませんね

    並んでいるときにオーダーを確認してくれるので、着席してすぐにやすべえを食べ始められることが多いです

     

    また、月〜土曜日は27時まで営業しています

    仕事帰りや飲み会の締めに行きやすいというのも新宿店を利用しやすいポイント

    スープ切れで閉店しているところを見たこともないので、安心して足を運ぶことができますよ!

    やすべえ新宿店の詳細情報

  • 住所:渋谷区代々木2-11-19
  • 電話番号:03-3375-5911
  • 営業時間:月~土:11:00-27:00/日:11:00-21:00
  • 最寄駅:新宿駅南口より徒歩5分
  • 食べログ つけ麺屋 やすべえ 新宿店

    まとめ|「やすべえ」はフラッとよれてお腹いっぱいになるおすすめつけ麺屋

    おすすめ魚介系つけ麺「やすべえ」の魅力と回転が早い新宿店の紹介してきました!

    「やすべえ」はフラッとよれてお腹いっぱいになるおすすめつけ麺屋です

    麺の量を多しても値段が変わらないので、その日の気分で量を選ぶことができます

    また、卓上メニューも充実しているので味を変えながら食べられますよ!

    もう、10年ほどやすべえに通っていますが、未だに「魚介系つけ麺を食べるならやすべえ」というのが変わらないままです

    お近くに店舗がある方はぜひ行ってみてくださいね!

    そんな感じ!ではではー!!

     

    ▼こちらも合わせてどうぞ!

    池袋「カラシビ鬼金棒(きかんぼう)」行列に並んでも食べたい激ウマ味噌ラーメン!
    いつでも行列ができている池袋のラーメン屋「カラシビ鬼金棒(きかんぼう)」を紹介します! 辛さ・痺れが売りの味噌ラーメンですが、美味しい理由はそれだけではありませんでした 味の調整ができるので、辛いのが苦手な方にもおすすめです

    コメント