どうも!せんと。です!!(@sento_sfe)
多くの会社で面接をして、内定をくれた会社では熱意を持って仕事に取り組みたいですよね
僕もインターネット広告の会社に希望と熱意をもって入社しました
しかし、実際に電話営業の仕事をしてみると納得いかないことだらけでした
「新入社員は仕事がうまくできなくて当たり前」
僕もはじめはそう思っていたのですが、仕事を頑張るほど、仕事が上手くいくビジョンが見えなかったんです
そして、入社して2ヶ月で退職することになりました
今回は、僕が電話営業の仕事を辞めたきっかけと理由について書いていこうと思います
会社を辞めるきっかけは売上が伸びる気がしないから
僕の会社を辞めるきっかけは、売上を伸ばせるきが全くしなかったからです
営業未経験が入社一ヶ月目で売上が良いなんてことはありえないと思う方も多いと思います
もちろん、その通りですし僕もそう思っていました
入社してから一週間たっても一件も売ることができなかったんです
だから商品の研究をして、売上につなげようと頑張りました
しかし、自社商品を研究した結果、悪いところばかりが目につくようになってしまったんです
なんの魅力のない商品を売り続けて、毎月増えていくノルマを達成するなんて無理だ
そう思ったのが会社をやめようと思った最初のきっかけです
電話営業を辞めた理由
商品に自身が持てない
自社商品に対する信用がなかったので、自身を持って営業電話をすることができなかったのが会社を辞める理由のひとつです
僕が電話営業で売っていたものはインターネット広告でした
自社のポータルサイトに広告を掲載してくれる企業を電話で募集するんですね
でも、この広告はほとんど効果がないみたいなんです
更新手続きも営業部がする仕事だったのですが、気持ちよく更新するひとが非常に少ない!
しかも広告からの問い合わせが1件も来ていないという声ばかりが聞こえてくる始末
僕の中であっという間に自社商品に対する信用がなくなったのをよく覚えています
人を騙している気がする
効果のない商品を売るとなると、人を騙している気がしてきます
僕も少ないながら契約を取ることができていました
ですが、契約してくれたほとんどの方がインターネットに詳しくないお年寄りだったんです
まるで詐欺師にでもなった気分でしたね
「この広告をのせることで少しは仕事が増えるだろう」
そう思ってみなさん契約してくれているはずです
契約した広告がまさか1件も仕事に繋がらないとは思ってもいないでしょう
しかし、僕が社内を見ていた限り、仕事につながっている方のほうが少ない印象を受けています
そう思ったら、人を騙してお金を取っているようにしか感じなくなってしまったんですよね
やりがいを感じない
売上も伸びない、契約が取れても商品の効果がない、客に感謝されない
そう考え出すと、会社での仕事にやりがいを感じないようになってしまいました
飲食店でバイトをしていたときは「美味しかったよ」と声をかけてくれる人がいました
役者をしているときは「面白かったよ」とか「今日の芝居よかったね」と声をかけてくれる人がいました
今思うと、そんな些細なことが仕事のやりがいになっていたんです
意味のない商品を売っている仕事
この仕事ではやりがいを見つけることは無理とすぐに思いました
自分で自分を攻めてしまう
会社の仕事内容に疑問を持ちつつも、売上目標というノルマは達成しなくてはいけません
ひたすら電話営業をする毎日
興味をもって僕の話を聞いてくれる方が数多くいました
ですが、トーク内容のどこかで「僕が商品に自身を持っていない」というのが感じ取れていたんでしょうね
いくら電話をかけても売上にはつながりませんでした
そうこうしているうちに月末が近づいてきます
上司からのプレッシャーはあまりなかったのですが、自分で自分を追い込んでしまっていたんです
電話をするにも動機が激しくなり、どうしたらいいのか分からない気持ちになっていました
この気持ちを毎月味わうなんて無理!
そう思い僕は、入社1ヶ月目にして会社をやめることにしました
さいごに|自信のない営業マンからは誰も商品を買わない
僕が会社を辞めるきっかけ、電話営業の仕事を辞めた理由について書いてきました
自分が売っている商品に自信が持てず、売れたとしても罪悪感を感じてしまう
いくら電話営業を頑張っても顧客からの信頼を得られず、売上成績が伸びないジレンマにハマってしまいました
商品に自信がない営業マンからなんて誰も買ってくれるわけないですもん
当たり前ですよね笑
新人でも「達成できる」と言われていた売上目標にまるで届かずに初月を終え、
「このままではどれだけ沢山の電話をしても売上が伸びることは無いだろう」
と思い会社を辞める決心をしました
売上目標というノルマから早く開放されたかったんです
営業職は向き不向きがあります
いくら同僚たちが良い人でも、営業に向いていない人は必ず苦しむことになります
僕が電話営業をしていて辛かったことは「テレアポ営業の仕事は辛い?ホワイト企業でも精神的つらさが凄いぞ・・・」に書きました
電話営業に挑戦してみようと思っている方は、心の準備をするためにも読んでみてくださいね
今の仕事に満足していますか?
仕事内容・年収・人間関係など、納得できない方も多いと思います
そんなときは転職を考えてみてはいかがでしょうか?
転職では職場環境を変えられ、経験次第で年収アップも狙えますよ
しかも、今の日本は人手不足な企業ばかり
どこも良い人材を採用しようと必死です
転職者の約8割が利用している「リクナビNEXT」で、どんな仕事があるのか確かめてください

▼こちらも合わせてどうぞ!

コメント